診療用の設備・器具のご案内

Equipment

安心できる歯科治療をお届けするために、最新の医療設備を導入しています。

ペリエ稲毛歯科では、治療の質の向上、快適な診療を行うため、安心できる機械、器具を導入しています。
今後も患者さまのため、自分たちの仕事のために真に役に立つ機器を取り入れていきます。

マイクロスコープ

マイクロスコープ治療は精密な治療、できるだけ歯を削らない治療を助けてくれます。
当院ではレンズ・光学機器では世界最高峰のカールツァイス社のマイクロスコープを使用しています。

拡大鏡(歯科用ルーペ)

肉眼では見えにくい歯や歯肉の変化を拡大鏡を見て治療を行います。マイクロスコープと違って動きながらでも見れることが特徴です。より細かい診断、治療に際してはマイクロスコープを使用して、より正確な治療を行っています。それぞれの使い分けをしています。

電動麻酔注射器

痛くない麻酔のために、電動麻酔器を使用しています。電動麻酔器は、痛みの出ないように一定の速度で麻酔をコントロールし、(力をコントロールできることで)痛みの出にくい極細の麻酔針を使用することができます。
なお、当院では、麻酔時には表面麻酔も使用してできるだけ痛くない麻酔を心がけています。

デジタルレントゲン

パノラマレントゲン、デンタルレントゲン、CTは全てデジタル化し、現像するタイプの従来のアナログレントゲンより被ばく量が1/5から1/10程度となっています。

歯科用CT

歯科用CTで3次元的な歯や骨の状態を診断します。インプラントや埋まっている親知らずの検査、難症例の根管治療、歯周病治療などで使用しています。

院内デジタル化

口腔内写真やデジタルレントゲンで撮影されたデータなどは診療室内を院内LANで結び、どの診療室でもすぐに画像が見られるようになっています。

マイクロタービン

お口が開きにくい方や一番奥の歯の狭い部分の治療のために小さなミニヘッドのタービンも備えています。パワーはやや落ちますが、お口を開けるのが苦手な方やお子様には好評です。

マイクロ用バー

精密な治療、できるだけ削らない治療を行うために、歯を削るバーや神経の治療をする器具類もマイクロ用の極小の器具を使用しています。

歯科用カメラ

歯科メーカーの開発した歯科専用のカメラを使用しています。
一眼レフの撮影が苦手なスタッフもオートフォーカスで、軽量のため、ピントがぶれることもなく上手に撮影することができます。歯の色、歯肉の色も歯科メーカー開発だけあり正確に再現されます。

歯科用一眼レフ

歯科用にカスタマイズされた一眼レフカメラです。
患者様はお口の中を自分でみることはできません。口腔内写真を撮影することで、治療の必要性やわかりにくかった虫歯なども納得がいく説明を受けることができます。
経年的な記録にも大切で、以前の状態と比較をすることで診断の役にたちます。
審美歯科における歯の色の記録などにも使用します。

口腔内カメラ

1本の歯や部分的な虫歯などを大きく写してご説明に使うペン型のカメラです。上の2つのカメラと違いお口の中にいれてピンポイントで撮影します。

クラスB滅菌機

厳しいヨーロッパ基準をクリアしたドイツMELAG社のクラスB滅菌器を使用して、清潔な医療器具を患者さまに提供しています。

小型ハイスピード滅菌機

頻繁に使用するドリル、タービン類を患者様ごとに滅菌するために使用しています。

超音波洗浄機

手洗いなどでは落としきれない汚れのついた小物類を洗うために、超音波洗浄機の中にタンパク質を分解する酵素が含まれた洗浄液で満たし、超音波の力(キャビテーション効果)で洗浄します。このあと滅菌機にかけます。

自動洗浄・オイル注入器

診療で使用するドリル・タービン類を使用ごとに洗浄、オイル注入を自動で行う器具です。(この後、滅菌もします。)自動で行うことで適切な洗浄とスタッフの仕事の効率化を図ることができます。

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うオフィスホワイトニング用の光照射機です。光と熱を発することでホワイトニング剤を活性化し、自宅で行うホワイトニングよりも時間と回数において効果を高めます。

アルジネート練和器

アルジネート印象材を自動で練和する器具です。手作業だと気泡が入りむらが出たり、スタッフのうまい下手がでますが、自動練和器を使用することで気泡が入らず、誰が行っても正確な練和を行うことができます。

光照射機

コンポジットレジンや接着性セメントを固めるための機械です。昔々は固めるのに30秒かかる時代もありましたが、この照射機になると3秒で固まるようになってきています。

根管長測定器

神経の治療の時に使用する器具です。歯の根の長さは肉眼ではわかりません。電気を流すことで根の先端の位置までの長さを測る器具です。

お口の中に使用する材料、薬剤等についても厚生労働省で認められた安全なものを使用していますのでご安心ください。