ペリエ稲毛歯科のインプラント治療

ペリエ稲毛歯科では、歯を失ったときの治療のひとつとして、インプラント治療に力を入れています。
実際の歯を失った時の治療の際には、インプラント、ブリッジ、入れ歯など他の治療方法の説明を行いながらインプラント治療のご説明をしています。

インプラントの治療方針

基本的に、「痛くないように」、「大がかりな骨の移植治療などにならないように」、など患者様の立場に立って無理のないインプラント治療を提案しています。

できるだけ大がかりにならないようにするためには、グラフトレスインプラント(=骨の移植を伴わないインプラント)を行っています。

グラフトレスインプラントで用いられる方法

ナローインプラント


前歯の部分の薄い骨には、細いインプラントを使用します。

ショートインプラント


7ミリ以下のインプラントをショートインプラントと呼びます。
一見簡単そうですが、短いので固定をとることは非常に難しいインプラントです。通常のインプラントより維持力が弱い分、複数本入れることや、平行性を保ち、傾斜埋入にならないようにするなど、正確な診断と技術が求められます。

ソケットリフト

上顎の奥を中心に上顎洞があるため、骨の厚みが少なくなっています。従来はサイナスリフトと言って大掛かりな骨の移植手術が必要でしたが、ソケットリフト法により、大掛かりな処置を避けられるようになりました。
ペリエ稲毛歯科では、超音波によるピエゾサージェリーを用いているため痛みも少なく、上顎洞を突き破る事故の心配もありません。

オステオトーム

骨を押し広げる方法です。骨を削らずに力を加えることで骨を広げます。

スプリットクレスト

骨を切断し、2枚におろすようにして、骨を広げる方法です。
ペリエ稲毛歯科ではピエゾサージェリーを使用することで、できるだけ痛くないようにして骨を広げてインプラントを入れていきます。

傾斜埋入

通常のインプラントを入れる位置とは違う骨があるところにインプラントを入れ、角度のついた土台を装着し、人工の歯を入れます。
大きな角度のついた土台(アバットメント)や角度付きスクリューなどのインプラントパーツ類の豊富さはペリエ稲毛歯科で用いられているノーベルバイオケア社インプラントの特徴です。

 

 

インプラントの診査・診断

インプラント治療で最も大切なのは、診査・診断です。
骨の形や硬さ、かみ合わせなどCTによる診査と、シュミレーションソフトによる診断が大切です。

かみ合わせの確認のためには事前に歯が出来上がったときの模型を作成し理想的な形態でのインプラント埋入ができるようにしています。

インプラントの安全な手術環境

ペリエ稲毛歯科では、滅菌、清潔な手術環境を目指し、インプラント手術に当たっています。

手術室でのオペ

隣に治療ユニットが並んでいるような一般歯科治療を行う環境ではなく、手術に関わるスタッフが手術に集中できる環境、飛沫感染などを防ぐ環境を考え、広い個室を手術室として使用し、インプラントオペを行っています。

 

滅菌された器具

ドリル類をはじめお口に入る器具、術者、アシストが触れるものは全て滅菌されています。
ペリエ稲毛歯科ではクラスB滅菌器で器具の完全な滅菌を行っています。

 

使い捨て(ディスポーザブル)の材料

術者、第一アシストは滅菌された使い捨ての手術衣を着用しています。

(高温に耐えられないため)医院内では滅菌できない器具類、グローブ、患者様のお顔を覆う布等は、全て滅菌されたディスポーザブルを使用しています。お口の中を洗う水はオペ用に直前に開けた生理食塩水です。