歯ならび・かみ合わせでお困りの方へ

矯正歯科治療の目的としては、見た目の改善ということもありますが、咬めるようにするため、歯を磨きやすい環境をつくるためにも大切です。

ペリエ稲毛歯科では治療指針であるお口全体をみる総合的な歯科診療のもと、歯やお口全体をみる立場から矯正歯科治療を行い、歯を動かす、並べることだけではなく虫歯予防や歯周病、かみ合わせなどお口全体からの視点を考慮した矯正診療を行っています。

一般的な虫歯治療や予防歯科を行いながら矯正歯科治療を行うことも可能です。

 

目立たない矯正歯科治療

マウスピース矯正治療

マウスピースを使用した矯正治療は、目立たず、ワイヤーによる痛みなどの少ない矯正治療の方法です。

利点としては、「目立たない」、「違和感が少ない」、「外したいときに外せる」、といったことです。

これにより、虫歯を治療しながら矯正治療を行ったり、従来のブラケット装置ではつけられなかったセラミックの歯なども矯正歯科治療が可能になっています。

 

ペリエ稲毛歯科は、マウスピース矯正の【インビザライン】【アソアライナー(クリアアライナー)】の認定歯科医院です。

インビザライン

インビザラインは最新のCAD/CAM技術を利用したマウスピース矯正です。
基本的に一つの型取りから、PC上で最終的な歯ならびの状態までをシミュレーションを行いそれを基に一気に最後までのマウスピース(アライナー)を作製します。
アタッチメントと言われる装置を歯面につけることで従来マウスピース矯正で苦手だった動きも可能になり、装着の協力をしっかりしていただければ複雑なケースにも対応できるようになりました。

アソアライナー(クリアアライナー)

アソアライナーの特徴としては、その都度マウスピースの型取りをしていくので、治療計画の変更に対応しやすく、虫歯治療と同時進行で、矯正治療を行うこともできます。
インビザラインと比べると、複雑な動き、大きな移動は難しく、前歯1~2本の部分矯正に向いている治療方法です。

マウスピース矯正の欠点として、患者様自身で取り外しができるため、付けてない時間が長くなると矯正の力がかからず、正確な矯正治療ができないことです。
その点では、患者様のご協力がかなり重要になってきます。
また、重なりが大きい、抜歯が必要、埋まっている歯を引っ張り出すなど、全体的にがたがたの強い方にはマウスピース矯正は向いていません。

 

【治療例】


全ての歯ならびのケースで対応できるわけではありませんが、まずはご相談からどうぞ。

 

舌側矯正


全体的な矯正治療が必要なため、固定性の矯正装置で目立たなくする方法としては
歯の裏側に装置をつける方法があります。
マウスピース矯正では対応できない比較的難しいケースにも対応できます。

目立たないことが最大のメリットですが、
お口の内側につけるため、最初は若干の違和感や発音の難しさがあります。慣れれば問題ありません。
矯正治療の期間も長くなりますが、仕事柄などで、見えないように矯正治療をしたいという希望があり、マウスピース矯正で対応できないような方におすすめです。

なお従来どおりの表側につける矯正装置でも、見える部分については、基本的にセラミックの装置などを使用し、できるだけ目立たない矯正治療を行っています。

 

矯正用スクリューの使用


矯正歯科用のミニスクリューの使用により、従来より短期間での矯正歯科治療が可能になります。

また、部分矯正にも向いています。

 

なぜ短期間で治療ができるの?

従来の方法(固定源が歯の場合)
矯正歯科治療で歯を動かすためには固定源が必要です。従来は動かしたい歯の他の歯を固定源にして、目的の歯を動かしていました。
しかし、固定になる歯も若干動くため、必要以上の矯正力をかけることはできませんでした。

矯正用ミニスクリューの場合
固定源としてスクリューを利用した場合、力をかけてもスクリュー側は動きません。
強い固定をとることができ、(固定源の歯の動きがない分)短い期間での矯正治療が可能になります。

なぜ部分矯正に向いているの?

従来の方法(固定源が歯の場合)
1本だけ倒れている歯を起こしたい場合などでも、固定をとるため多くの歯に装置をつける必要がありました。

矯正用ミニスクリューの場合
固定源としてスクリューを使用することで、動かしたい歯とスクリューだけで倒れている歯を起こしたりすることができます。
(隣の歯と並べたりする場合にはブラケットは必要です。)

一本の歯を動かしたい時などには矯正用ミニスクリューの使用はお勧めです。

 

一般治療との併用

もともとかぶせものが必要な歯や歯周病のため固定が必要な場合には、事前の処置として矯正治療を行いかぶせものの治療を行うことで、一般治療をしやすくできる場合があります。
全てを矯正治療で治す、または全てをかぶせものの治療で治すということでなく、それぞれの治療を併用することで、審美的に時間的に、またかみ合わせを考えて長持ちのできるバランスのとれた治療を行うこともできます。